- 2016.4.1
- ブログ | 沖縄の楽しいを探そう |
56体のシーサー
関東では、桜の花が満開になっているようですが、
沖縄ではイペーが見ごろを迎えています(・∇・)ノ
春の空と、黄色のお花のコントラストが良い感じです。
もうすぐ4月3日(シーサーの日)ということで、
今日はシーサーのお話をしたいと思います!
・・・ところでみな様、
沖縄旅行では北部の水族館まで
足を運ばれる方が多いと思いますが、
その通り道、
こんな建物を見かけたことはないでしょうか?
こちらは、名護市役所です(・∇・)ノ
上の写真、よく見ると至る所にシーサーが
置かれているんです。
名護市役所に置かれているシーサーの数は
なんと56体あって55個ある集落に市役所の1を足して、
56あるというお話が有名です。
一つの建物に55体もシーサーがあるところは、
他に聞いたことがありません(^^)
読谷村にも、
残波岬に有名なシーサーがありますが、
こちらは1体ではありますが、
この大きさなら、
1体でも西海岸からやってくるいろんな災いから、
読谷村いや沖縄全体を
守ってくれそうな気がします(^^)♪
コメント
こんにちは小磯美紀です。
名護市役所は本部に行く途中見ましたが、びっくりでした。時間があれば立ち寄りたかったです。
家も玄関までにシーサーが2組出迎え、家の中には6組もあります。泡盛入りを含めると8組です。亡き母が何かシーサーがお気に入りであれよあれよと買ってしまった感じです。母が入院中もベッドの側にシーサーをおいて置きました。それを見た看護師や同室の患者さんと話が弾んでいました。
あっ、それともずくです。何時も行くスーパーに宮古産のもずくがありました。何時も買うのは沖縄産の表示なのです。値段は何時も買うのより100円も高かったのですが、買ってしまいました。宮古も大好きですからしょうがないね‼昨日は沖縄から来て頂いたお客様がチェックアウトしていきました。2泊して頂きました。話をしていると何かほっとします。あ~沖縄良いです‼
こんにちは!!
シーサーが各集落を担当して各々守ってくれてるって思うと安心と同時に名護の誇りでもありますね。
因みにそのシーサーには担当しているであろう❓集落の名前は付いていないのでしょうか。
私のハミングシーサーの由来は親子のシーサーが南風を受けながらいつも楽しく歌ってるというイメージで使わせて貰っていますo(*⌒―⌒*)o
よこださん、こんにちは。
名護市役所のシーサーの話、とても素敵ですよね!この庁舎は省エネ構造になっていて、当初はクーラーを設置していなかったとの話を聞いたことがあります。
シンボルマークである庁舎を始め、エコを意識された生活環境が築き上げられている名護市の方々が羨ましい限りです。
ハミングシーサーさん、こんにちは。
集落の数だけシーサーがあるのって、いいですよね(^^)
自分の集落を担当してくれているシーサーに名前がついていたら、もっと親近感わきそうです(*^∇^*)
”ハミングシーサー”って素敵な響きだな~と思っていました♪
由来を聞いて、画がはっきりうかびました!ハミングシーサーが守ってくれている家は、たくさんの福を運んできてくれそうです♪
小磯美紀さん、こんにちは。
名護市役所は、市役所らしくない見た目にもインパクトがあります(^^)
建設当時は、きっと今よりももっと目立つ建物だったのではと思います!
小磯さんの家には、シーサーもたくさん居るんですね(^∇^)
シーサーで、色んな人と話が弾むってうちなんちゅとして嬉しいです♪
日毎に、「暑さ」も感じるようになってきた沖縄では、今年も美味しいもずくやアーサなどこれからたくさん取れそうです。
これから、色んな海の幸など沖縄産の食材が出てくると思いますので、またまた沖縄の味を楽しみながら沖縄の旅を思い出して頂けたら嬉しいです(*^^*)
矢ヶ﨑 眞一さん、こんにちは。
そうなんです!名護市役所は、建設当時としては大変珍しい(現代でも珍しいですね)見た目をしていたと思いますが、その構造にも意味がちゃんとあるところが私も好きです!
台風の暴風に耐えられる強度や、熱帯の沖縄の気候を考慮し夏でも過ごしやすいようになど、見た目も中身も沖縄らしさがあるところが、すてきな建物だなと思います(^^)
まだ4月も始まったばかりですが、今日は25度まで気温があがりました!
これから夏に向け、どんどん「暑い」と感じる日が増えていきそうですが、できるだけ自然のまま、季節を感じる生活がしたいなと私も思います(*^^*)